東京都中野区にある「中野城山居館跡」。城跡…とは言え、建物は疎か空堀すら見当たらない…。城主は小代官 続きを読む
春一番が吹く頃…河津桜を見たくって南房総に行ってきた!大あじフライで大満足の南房総ツーリング
2月の下旬だと朝4時半は、まだ寒い。 だけどツーリングなので苦もなく起きて、昨晩作った握り飯を食べ、 続きを読む
和楽備神社(わらびじんじゃ)と蕨城跡(わらびじょうあと)
和楽備神社は、室町時代に蕨城主の渋川氏が八幡大神を祀り創立。江戸時代に蕨八幡と称し成就院が管理。明治 続きを読む
都内に現存する渡し船の1つである「矢切の渡し」
伊藤左千夫「野菊の墓」の舞台にもなった「矢切の渡し」。 2021年8月22日(日)の午後、環七を走っ 続きを読む
【日本の名城・城跡巡り】河越城跡と川越のB級グルメ
早朝は曇ってたけど、昼間は五月晴れ!5月だけに。 初夏のような気温の中、埼玉の小江戸「川越」にソロツ 続きを読む
モトブログ JR南武線の稲城長沼駅前 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ
今回は近場の隠れた名所巡りという事で、大河原邦男氏デザインのスコープドッグに会うため、稲城市の【いな 続きを読む